MENU

『PTCGL』2026年競技シーズンの変更と改善【アップデート情報】

UPDATE25/08/28

「Nord VPN」がおトク!

「Nord VPN」では期間限定でおトクなセール中!

NordVPN」では現在、期間限定でおトクなセールを開催しています。

ベーシックプランの2年プランなら最大70%オフ

合計27ヶ月分が10530円、月々390円で利用可能です。

30日間返金保証、契約更新でも利用可能なので、利用期間が残り短い方もこの機会にぜひチェックしておきましょう。

>>5分で完了!『Nord VPN』の登録方法

\ 今すぐセール情報をチェック! /

タイプ別デッキレシピ一覧

草(Grass)
炎(fire)
水(water)
雷(lightning)
超(psychic)
闘(fighting)
悪(darkness)
鋼(metal)
龍(dragon)
無(colorless)

\日本語・英語対応/

『PTCGL』公式から今後のアップデート情報が届きました。

今回は内容を翻訳してわかりやすくお伝えしていきます。

ランクラダーリセットの改善について

これまで「リセットが厳しすぎる」と多くの声が寄せられていたランクラダーですが、2025年7月のリセットから改善が行われました。

従来は熟練プレイヤーでもクイックリーグまで一気に降格してしまうことがあり、大きな負担となっていました。

今回の変更により、リセット時の降格は最大8ランクまでに圧縮されます。これにより、

  • 熟練プレイヤーがマスターリーグへ再挑戦する時間が短縮される
  • プレイヤーの現在の順位がより尊重される

といったメリットがあります。

今後もプレイヤーのフィードバックをもとに調整が進められる予定です。

なお、ラダーをスキップした場合は2回分リセットが適用され、最終的にクイックリーグに戻る点にはご注意ください。

新しいランクラダー環境で、報酬獲得を目指しながら学習シーズンを楽しみましょう!

バトルパス拡張と7月のアップデートについて

7月のリリースでは、ブースターパックが10枚になるというバランス調整に伴い、トレードクレジットの値が変更されました。

これは一部のプレイヤーからすぐに気づかれましたが、実際には バトルパスをより長く・手軽に進められるようにするための調整 でもあります。

具体的な改善点は以下の通りです。

  • クエストごとの獲得XPを増加
  • バトルパスのレベル数を拡大(最大100レベル)
  • 各レベルの報酬をより充実

この変更により、拡張パックの期間を通じて より多くのプレイヤーが報酬を楽しめるようになりました。

運営は、今回のエンゲージメント結果に満足しており、プレイヤーの行動に大きな変化がない限り、この100レベル設計を維持する予定です。

ただし、早期にバトルパスをコンプリートしてしまうと物足りなさを感じる という課題も認識しています。

この点は今後のアップデートで改善予定ですが、詳細な時期は未定です。

意図的なクエスト設計とダブルXPについて

今年初めに寄せられたフィードバックを受け、デイリークエストの設計を見直しました。

  • 最初の2つのクエスト … 誰でも気軽に楽しめる内容
  • 3つ目のクエスト … レベルアップを目指す上級者向けに、やや難易度を高めて設計

さらに、この3つ目の枠では、特別なダブルXPチャレンジを実施することがあります。

この期間中は、新しいダブルXPクエストが登場し、バトルパスを効率よく進めるチャンスとなります。

バトルパスの最大レベルを目指して、ぜひチャレンジしてみてください!

まとめ

  • ランクリセット時に最低ランクに下がらなくなった
  • バトルパス、ブースターパック、デイリークエストの仕様が変更
  • 従来のクエストよりも報酬が増え、難易度が高いクエストも出現するように

2026年の新シーズンに向けて、『PTCGL』ではさらなるアップデートが予定されています。

今回発表された内容もさらに遊びやすく楽しめるアップデートと言えるでしょう。

ぜひ、『PTCGL』で楽しいポケカライフを!

「Nord VPN」がおトク!

「Nord VPN」では期間限定でおトクなセール中!

NordVPN」では現在、期間限定でおトクなセールを開催しています。

ベーシックプランの2年プランなら最大70%オフ

合計27ヶ月分が10530円、月々390円で利用可能です。

30日間返金保証、契約更新でも利用可能なので、利用期間が残り短い方もこの機会にぜひチェックしておきましょう。

>>5分で完了!『Nord VPN』の登録方法

\ 今すぐセール情報をチェック! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次